11月のクレファス金沢の無料体験授業のテーマは「自動ブレーキ機能搭載のぶつからない車をつくろう」です。
金沢では11月に入ってカニ漁が解禁され、近江町市場やいきいき魚市にはカニが並び始めました。金沢のカニは香箱ガニと呼ばれるメスのズワイガニが有名ですね。
クレファス金沢では、授業中にいろんなことを子どもに教えます。11月だったらカニのことから派生して、アジには解禁日がないのに、どうしてカニは解禁日があるのか?香箱ガニ、松葉ガニ、セイコガニ、越前ガニなんで名前がたくさんあるの?など、子どもの素朴な疑問に答え、好奇心を刺激します。
クレファス金沢の11月の無料体験授業は、ぶつからない車をつくります。
クレファス金沢では無料体験授業を常時開催しています。無料体験授業は、まず保護者様へクレファスの概要をご案内します。その後に、実際のレゴマインドストームEV3の教材を使って、ロボットつくりとプログラミングを行います。
無料体験授業で作るロボットはこちら。
自動ブレーキ機能付き、ぶつからない車!
車の正面に超音波センサを取り付けます。超音波センサは人間で言えば、目に該当します。このセンサを使って、正面の障害物を検知します。
車と障害物の距離が10センチよりも短くなると、車が自動に止まってぶつかりません。
なんだ、簡単な動きじゃないの!?
と、思う方もいると思います。
しかし、子どもにとっては初めてのプログラミング。
自分で作ったロボットに、自分でつくってプログラムを入れる。
そして、それが動くというのはとっても感動を与えます。
このクレファス金沢で行う無料体験授業のプログラミングが、生まれて初めてのプログラミングになるはずです。
楽しい内容なので、お気軽にお問い合わせ下さい。