第2回野々市教室が開催されました。
6/11(日)に野々市市のカメリアで第2回野々市教室が開催されました。今回は小3~小6までの9人の小学生が参加してくれました。今回も相撲ロボットを作ります。
早速ロボットを作ります。子供だけではなく、お父さんやお母さんも一緒になってロボットを作っています。
プログラムも自分で作ります。
ロボット本体を改造する子もいれば、強く押せるようにプログラムを調整する子もおり、1人1人のアイディアや個性の詰まったロボットが完成しました。
優勝するのはどのロボットなのか?いよいよ競技開始です。
みんなの作ってくれたロボットのクオリティが高く、激戦が予想されます。
そんな激戦を制して優勝したロボットがこちら!
先端に腕のようなものがついていて、ぶつかった相手を持ち上げることができるのが特長です。
ファンもついていて、見た目もかっこいいですね!
小学生の子達に楽しんでもらえたみたいで開催して良かったです。
日曜日ということもあり、家族そろっての参加が多く、良い思い出になったのではないかと思います。
参加してくれた小学生のみんな、ご家族のみなさんありがとうございました。
第3回も実施予定です。日時等決まりましたらブログでお知らせします!