クレファス金沢校の女の子の生徒が金沢校レゴタワーの記録を塗り替えました。
ロボットつくりって男の子だけ?って考えていませんか。いやいや、性別は関係ありません。男の子も女の子もロボット作っています。プログラムも作っています。
もちろんクレファス金沢校にも女の子の生徒はいます。
そうです。いわゆる「リケジョ」。
ロボットプログラミングを通して、みんなにプログラミングの楽しさを知ってもらいたいです。
リケジョとは、「理系女子(りけいじょし)」の略語[1][2]で、理系の女子学生や女性研究者、理系の進路を目指す女子中高生[1]、理系の女性社員[4]などを意味する俗語。
レゴタワーを組み立てて、最高記録を目指そう!
授業の初日は、ブロックに慣れることとクレファスに慣れることを目標にレゴタワーを作ってもらいました。
ブロックを積み立てて、バランスを保ちながら高いタワーをつくります。
先生と協力して、高いレゴタワーを目指します。
早速開始・・・。
真剣な眼差しで組み立てます。
少しづつ、ブロックの扱いに慣れてきたようです。
熱中しだすと、自然と笑みも出てきます。
まだまだ、上を目指しましょう。
自分の身長を超えてきました。立ち上がらないと、上に積めません。
机の上じゃなくて、床でつくり始めればよかったと後悔しました。
レゴタワーは70センチを超えました。しかし、その時がやってきた。壊れました
気がつくとレゴタワーは70センチを超えていました。
カメラマンの私も驚きです。
しかし、高くなったタワーはバランスを撮ることが難しい。
少し目を話したところで、倒れてしまいました。
しかも、写真とってない・・・
ダメカメラマンです。
SNSで拡散をお願いします。
クレファス金沢校は、写真撮影・動画撮影・先生の写真使用・SNSへの投稿を全て許可しています。
巷の学習塾は、いろいろと規制がありますがクレファス金沢校はオールオッケーです。
子どもたちが、楽しんでいる様子や熱中している姿を、みなさんのスマホに保存してください。
そして、拡散してください!
いまは小さな声にならない声でも、少しづつ、少しづつ大きくなります(切実)
何より楽しい様子をたくさんの人に見てもらいたいので、私は写真を取り続けます!!!