さよならロボットぞうさん。出張プログラミング教室に向けて、ロボットぞうさんを壊しました。
今週もやります。クレファス金沢の出張プログラミング教室。
開催場所は、金沢市内の優良ショッピングセンター!アルプラザ金沢さんです。
開催日時は12月3日(土)12月4日(日)の二日間です。
前回に作ったロボットぞうさんは今回は別の形に姿を変えます。
ということで、本日はクレファス金沢の先生で解体しました。
これは解体される前の、見事なロボットぞうさんです。なんと可動式の鼻を持っています。
動物好きな私は、このロボットぞうさんを解体することに対して、否定的な意見でした。
だって、可愛そうじゃん。
そこにやってきたのはケイタ先生。
「古いものにこだわっていたら、新しいものは生まれませんよ。破壊と創造です!」
たしかにその通り。
温故知新。古きを訪ね、新しきを知る。
ということで、分解作業スタート。
製作時間は4時間くらいかかったのに、壊すのは数分。エントロピー増大の法則が示すように、世の中は乱雑な方向に進んでいます。
無残な姿になったロボットぞうさん。
パーツもものすごい量です。三人がかりでもパーツ分けが大変です。
かなりバラバラになってきました。部品も種類ごとにわけています。
キッチリとパーツを分類することができました。
これで明日からの出張プログラミング教室に臨むことができます。
明日から2日間出張プログラミング教室です。皆さん、お気軽に起こしくださいね。